保育園準備号
    ウチの区は待機児童300人(03年 カエを含む)を超す超入園困難な地域です
    ナツは2歳の夏に公立保育園へ カエは0才(7ヶ月)の夏に民間の保育園に行きました
    主に公立保育園に入れるまでの事や保育園に入ってからの事を描いていきたいと思います
    2年以上前の事が多いので記憶と資料が頼りです もう変わってる事も多いかもしれませんが・・・
    保育園に興味のある方の参考になればいいなぁ
        分かりやすいように過去から順に載せていきます 順番はどんどん入れ替わっていくと思います


@ 記名は必ず
保育園入る前も砂場で使うおもちゃとかに記名はしてたんで その時は楽しくてしょうがなかった 初めての事じゃないんだけど 数がものっっっすごいあってホント気分悪くなりました
A 布団カバー
洗っていくウチに破けたらやだなと思って厚手の生地を選びました しかも勘違いで生地が足りなくってその後何回も店に買い足し 掛けと敷きと表と裏とあるから数字に弱いアタシは思いっきり半分(表のみ)の生地しか買ってきませんでした

洗い替え用に2枚作ったのに足りないですよ<おねしょ小僧
カエのは2枚とも薄手(しかも2枚目作ったのは入園1年半後)あと3年以上使うけど ナツが卒園したら名前を張り替えて使う予定だし 破けるってのはないと思う

フトンカバーは指定よりちょっと大きめに作るといいですよ 生地は洗うと縮むし 布団も入れやすいし
B おしりふきが必要
別に普通のタオルとかでもイイんだろうけど 普通のタオルでうんちをふいたりってのはちょっと抵抗があったんで 布おしめにしてました(保育園で用意してあるのも布おしめだし)

公立保育園は布おむつでも紙おむつでもどっちでもイイんだけど みんなやっぱり紙おむつでした
でも公立に入る前にいた民間の保育園は園の方針で全員布おむつでした(布おむつは用意してくれるんで親はおむつカバーを用意するの)

保育園は前はおしりをふいた布を先生が軽く洗ってから持ち帰りだったんだけど 区からの指導で洗わずに返すようにって・・・ 時間も経ってるしその汚れたおむつを家の洗面所で洗うのはカナリへこみます
ただの白いさらしじゃ洗うのがツライんで かわいい絵や柄つきが多少なりとも洗う気が起きるんでよかったです
C 毎日給食
ナツは少食です 保育園の給食を残さず食べる事はほとんどありませんでした ちょうどシールあそびが出来る頃だったんで ”残さず食べたら連絡帳にひとつシールはっていいよ”って約束しました

自分で好きなシールを選んで貼れるのがウレシイらしく 園の帰り道とかで全部食べたよってうれしい報告もありました
でも全部食べる事はほとんどなくほとんどシールなんて貼れる状態じゃないんで3/4とか2/3とか半分以上食べられたらOKって事にしました

カエにもそーゆー風にしてあげようと思ったんですが毎日全部たいらげて帰ってくるんで シールがもったいないんで貼ってません
D 目印
まだ字が読めない2才児はマーク(飛行機やライオンやちょうちょのシールがロッカーやタオルかけに貼ってある)で自分の場所を確認するみたい
 汚れ物入れの袋にマークを描くように言われました

ナツはネコのマークだったんでちょっとうれしかったデス ネコ好き

仮面ライダーが描けるってすごくない? 男の子のママはみんな描けるのかしら? ちなみに当時やってた(多分)仮面ライダー555

今の園は特に袋に絵を書くように言われてないんだけど 調子に乗ってカエの似顔絵を描いてます(笑)

inserted by FC2 system